おねつ 01/31/2007

昨日は友達が遊びに来てくれて
すっごく楽しい1日だったのに
夜からなっちゃんおねつで。
今日は日中8度に下がっていたのに今また9度5分でした。
夜はやることいっぱいあるのにずっとべったりで
ちょっと離れると大泣き。
パパやつっぴーのところにも行ってくれないので
今日は洗濯物も台所もほったらかしで、もー寝ます!
明日美容室行きたかったのになーー。
土日のこどもたち 01/29/2007

こないだの土曜日は
午後からみっちり家でアルファベットの練習をしていました。
英語の教室に通いだして
今年で3年というのに自分の名前も書けなくて、
パパに怒られたの。
お教室といっても
会話やゲームが中心で、
名前はいつも先生のお手本をうつしていただけだから
低学年のこの子たちは書けなくてもしょうがない。
とはいえ、覚える気になればできるはずなので
大文字、小文字の説明からはじめて、
自分の名前を何も見ずに書けるようになるまで
頑張りました。
でも、泣いたりすねたり本当に大変で。もう二度とイヤだーー
あとは学校でしっかり勉強してきてね。
日曜日は空手の寒稽古でした。
半そで、はだしの寒稽古は雪がなくても十分寒そう。
寒稽古が終わったあとは
ぜんざいであったまり、
かんぽの湯であったまり、夜はもつ鍋であったまりました。
たっちゃんは、ぜんざいを8杯食べたとか。すごい…
よくみてる 01/25/2007

子供のいるうちなら、リビングに靴下が落ちていて
「これだれのだーー!!!」っていうのはよくあることですよね。
こないだも、「これだれの靴下~?」って言ってたとき、
ちっちゃい靴下も落ちてました。
なっちゃんの靴下。
パパが
「なっちゃん、これもってって」って
靴下を渡してみました。さぁ、どうするかな?
てちてち、まっすぐにトイレへ行くドアを開ける。
おーー!
お、そこに靴下置いた。。。か?
拾った~~~!
さぁどこへ持っていく?
おーーーその奥の暗い脱衣所のドアを開けた!!!
置いた!!!すごーーい。
洗濯物は、脱衣所へって何で知ってる~~~?
リビングのその辺にポイってすると思っていた私とパパはもうびっくり。
「よくみてるんだねーーー」
ママーーー 01/24/2007
たっちゃんは、毎日家でこんな感じです。
たっちゃんが「ママー」
って呼ぶのでわたしが「何?」っていうと、
「なに???」って聞き返してくるの。
「たっちゃんがママーって呼んだんでしょ?」
っていうと「言ってないよ」と平然と。
そして、すぐにまた「ママー」
「何?」ってきくと、
「何も言ってない!!」と逆切れされる。。。
それが車の中、台所で、あらゆるところで
延々と続くのだ。
うっとおしい。
で、最後には「ママー」って呼ばれてもシカト。
「ママー。ママーーって!!!」
そしてたまには泣き声で
「マーマーー!!!!!」って言うまで返事しない。
私って、いじわる。。。?
たっちゃんが「ママー」
って呼ぶのでわたしが「何?」っていうと、
「なに???」って聞き返してくるの。
「たっちゃんがママーって呼んだんでしょ?」
っていうと「言ってないよ」と平然と。
そして、すぐにまた「ママー」
「何?」ってきくと、
「何も言ってない!!」と逆切れされる。。。
それが車の中、台所で、あらゆるところで
延々と続くのだ。
うっとおしい。
で、最後には「ママー」って呼ばれてもシカト。
「ママー。ママーーって!!!」
そしてたまには泣き声で
「マーマーー!!!!!」って言うまで返事しない。
私って、いじわる。。。?
ひゅうちゃん 01/22/2007
こだま 01/22/2007
ロンT 01/18/2007

今週は薄手のネップ入りニット地でつっぴーとなっちゃんにロンTを作りました。
実は秋に裁断だけして
ずっとおいてあったんです。
ずっと縫えずにいて、結局冬になっちゃった!
春にはおそろいで着てくれるかな?
最近、週2回夕方までなっちゃんを保育園でみてもらえることに。
家事でもミシンでも集中してできる時間がうれしい。
布の挿絵 01/17/2007

ちょっと前に依頼された布を使った挿絵作りのお仕事。
絵の構図やイメージが浮かばなくて
図書館でいろんな絵本を見たり、
四苦八苦していましたが→こちら
無事に12月に採用が決定して
チラシとなり、
本日始めて完成品が私の元へ。。。!
大きくするとこんな感じです。

本当は自分では納得がいってなくって
もう1回やり直したい!!!
それでも、広告デザイナーさんのお陰で
こうやってなんとかひとつのものになって、ちょっとホッ。
もし、次回があれば。。。
今度は納得が行くものを作るぞ~~~。
がん予防 01/15/2007

いつもはチャンネルをすぐまわす主人が
昨日はめずらしくあるある大事典を見ていました。
昨日は野菜でガン予防しよう!って、話。
最近、知人がガンで亡くなったから気になったのかも。
番組の途中、主人が私に一言。
「野菜がゼンッゼン足りん」
昨日のサラダぐらいの量じゃ野菜の摂取量が足りないと思ったようです。
キャベツ半玉使ったサラダだったんだけどなぁ。
それならばと、今日は大根と水菜のサラダを
ステンレスボール(大)に山盛り作ったのでお好きなだけ召し上がれ~~♪
しかし!
私は心の中でどうしてもつっこまずにはいられなかった。
ガン予防をするなら…
まずはタバコをやめましょう!
チュイール 01/15/2007

今日は朝から子供たちが何か作りたいとうるさい。
お菓子作りの本の中から「チュイール」が作りたいという。
なんだ?チュイールって?
うーん、要は薄いクッキーみたいなものらしい。
ママ、今日はお菓子作る気分じゃないんだけどなぁ。
渋々、つくったものがこれ。
あらねつとってカリカリになったところは美味しい。
でも、バターの量にはビックリ。
やっぱり、普通のクッキーがいいなぁ。
長靴をはいた猫 01/14/2007

今日は[長靴をはいた猫]の音楽劇を見に行ってきましたーー。
学校法人会が主催で申し込みをすれば無料でチケットがもらえるというもの。
こんな時ぐらいしか子供たち全員を連れて劇を見る機会ってないので4人連れてみてきました。
なっちゃんは大きな音や、暗闇を怖がって泣いたりするかも…って心配したんだけど、それが全く大丈夫で、びっくり。
30分ほどごきげんで その後1時間ほどずっと寝ててくれました。
劇の内容は、まぁそんなものでしょうか…^^;
「どっこいしょ、おしっこしょ」とかくだらないギャグに会場はわいていました(笑)
さすが、小学生の笑いのツボをよく知ってる…!
パパのおたんじょうび 01/12/2007
今日はパパのおたんじょうび。
パパと知り合って10回目のお誕生日です。
今まで、手作りケーキや手作りプレゼント、
あとこどもたちからのクラッカーのドッキリとか
いろいろしてきたけれど、
どれも、そんなにうれしくなかったようで不評だったので
今年はそういうことはしませんっと。
当人が喜んでくれないのなら、
ただ単にこちらの自己満足ですもん。
で、昨日聞きました。
「あした、晩ごはん何食べたい?」
「なんで?誕生日やでかぁ?」
。。。そうです。
で、今夜のごちそうは秋吉と、
BONOBONOのチーズケーキに決まりました。
何も作らなくていいから楽だけど、
な~んか、つまんないの。
そうそう、プレゼントには新庄さんの
ボクサーパンツ買ってきました。
いつも自分のものは何でも自分で買ってくるパパだけど
下着なら使ってもらえるでしょう…。
ラッピングして、どっかにかくしとこ~っと♪
パパと知り合って10回目のお誕生日です。
今まで、手作りケーキや手作りプレゼント、
あとこどもたちからのクラッカーのドッキリとか
いろいろしてきたけれど、
どれも、そんなにうれしくなかったようで不評だったので
今年はそういうことはしませんっと。
当人が喜んでくれないのなら、
ただ単にこちらの自己満足ですもん。
で、昨日聞きました。
「あした、晩ごはん何食べたい?」
「なんで?誕生日やでかぁ?」
。。。そうです。
で、今夜のごちそうは秋吉と、
BONOBONOのチーズケーキに決まりました。
何も作らなくていいから楽だけど、
な~んか、つまんないの。
そうそう、プレゼントには新庄さんの
ボクサーパンツ買ってきました。
いつも自分のものは何でも自分で買ってくるパパだけど
下着なら使ってもらえるでしょう…。
ラッピングして、どっかにかくしとこ~っと♪
リメイクパンツ 01/12/2007

ちょっと前に作ったなっちゃんのニットパンツです。
実はこれ、去年つっぴーがはいていたパンツ。
100cmのニットパンツのすそをリメイクして
120cmにしてはいていました。
(この時点でもう4年以上は着ているのね~~^^;)
同じ生地でスカートも作ってパンツと合わせて着ていました。
でもいよいよ丈は短くおしりはパンパンになってきたので
さて、どうしよう。
なっちゃんが着れるようになるまで
7年も8年もとっておくようないいものでもないし
かといって、捨ててしまうほどいたんでもいない。
女の子だからかな~。学校が制服だからかな~?
。。。で、
もしかしたらいけるかも!と思って
丈をちょんぎって、すその小花生地とつなぎ合わせ
90cmのパンツにへんしーん。
そして丈が長いので、すその横にちょっとゴムをぬいこんで
80cmのくしゅくしゅパンツに。
なっちゃん、ぴったり~~(*^。^*)
スカートは、まだつっぴー履けるので
また合わせて着れるように全く同じ140cmのパンツを作りました。
そして。。。
丈が長かったので、同じくゴムを入れてくしゅくしゅと。
ごめんね~~~。
ただ単に毎年作るのがめんどくさいだけで~す^^;
「いつも1サイズ大きめを作るぐうたら母」
って、いつか子供から言われちゃいそうだな~~~(笑)
ちんちくりん 01/11/2007

今日はなっちゃん一時保育に行きました。
今朝は珍しく7時に起きたからか9時には眠そうで
私が帰るときは大泣き。
ああ、ヤッパリ連れて帰ろうか…
後ろ髪をひかれながらも、心を鬼にして帰ってきましたよーー。
今日はゆっくりミシンしたくて、ずっとこの日を楽しみにしてたんだものー。
とりあえず、子供服の直しから。
3年ほど前に作った110のパンツ。
ひゅうちゃんとたっちゃんが着ていよいよたっちゃんも今年はチンチクリンに。
でも保育園時代の絵の具がついてたり
足首丸見えのチンチクリンなのに、
たっちゃんが当たり前のようにこれを履くので
名残惜しくなって丈をお直し。
まだ、生地残っててよかったー。
もうワンシーズンよろしくね。
なっちゃん、1さい4かげつです 01/09/2007

先週、なっちゃん1さい4かげつになりました。
まいど まいど、言う事は同じですが、早いーー!!
この冬休み、姉ちゃん兄ちゃんとずっと一緒だったので
「つっぴー」と「たっちゃん」の他にも
「ひゅーちゃん」
「あんぱんまん」
「ちょうだい」
「はい、どうじょ」
いろいろ言えるようになりました^^
今日は、何もないところから
目に見えないおいしいものをつまんで「おいしい♪」って。
私にも「はい、どうじょ~」ってくれるので
「ありがとう!」って、おじぎしたら、
神妙な顔つきでまじめにおじぎを返してくれて。
笑うときは
両手のひらをを口に当てて「あはは、あはは」と。
誰のまねをしてるのかしら。。。?
かぞくの絵 01/09/2007
先週、実家に行った時、
「昔、あなたが描いた絵がでてきたよ」って。
おかあさんと

おとうさんと

1歳ぐらいのいもうと。

私が6才のころ描いた絵だって。
こうやって、
大事に持っていてくれた ってことが
ほんわり うれしい。
「昔、あなたが描いた絵がでてきたよ」って。
おかあさんと

おとうさんと

1歳ぐらいのいもうと。

私が6才のころ描いた絵だって。
こうやって、
大事に持っていてくれた ってことが
ほんわり うれしい。
おしょうがつは 01/04/2007

おしょうがつは、ほとんどうちでのんびりしてました。
実家も日程が合わず週末に行くことになったので
ほかに特に行くところもなく、初詣に行ったり

カラオケに行ったりしたぐらい。

昨日は妹と、その彼氏があそびに来てくれたので
モノポリーで遊んでもらって、そのあと夜は中華を食べに。
最近バイパス沿いの中華のお店で(家から案外近いところに)
おいしくて手ごろな値段で混まない、いいところを見つけたの。
昨日はその店で初めて麻婆豆腐も頼んだらすごくおいしくて
あとひく辛さについつい食べ過ぎちゃいました。
今日は義母にお昼ごちそうになって。
甥っ子とうちの子でお子供が5人。
わいわいと泣いたり、すねたり楽しいひと時^^

そして今夜は、そのままつっぴーがお泊りする事に。
ほかの子もお泊りしたがったので、
明日はたっちゃんがお泊まりの予定。
大丈夫かな。。。?^^;
あけましておめでとうございます!(追記あり) 01/01/2007

年が明けちゃいました!!
あけまして、おめでとうございます~~(*^。^*)
そして、今年もよろしくお願いいたします♪
数日、不調だったPCも今日はなぜか直ったようでホッとしています^^
実は月末は私、ちょうどホルモンバランスが崩れるのか
イライラ、イライラ。
そんなとき、PCが不調でますますイライラ。
そして、1日中こどもたちがゴミ、
出したものを片付けないのでイライラ。
あ、新年からイライラ話、ごめんなさいーーー^^;
だって、昨日は1日パパと一緒でイライラMAXだったんですものーー!!!
今年の抱負は、「パパともっと会話する」にします。
でも、もっとイライラしそう。。。
あーあ、もうちょっとやさしくしてくれないかな。
| Home |