Wild strawberry* 02/24/2010

ここ2,3日、お天気がよくって春がきたみたいですね♪
玄関先の草木も、日の光をサンサンと浴びてうれしそう^^
ワイルドストロベリーは本当に育てやすいです。
冬の間、何回も雪に埋まってしまいましたが、
いくつもの赤い実が、冬の間中くっついていました^^
寒そうなので、枯れた葉っぱもわざとととらずにいたのですが
お天気いいので、風通し良くして上げようと枯れた葉っぱを除去。
いちごいくつあるかな~?

あるある!10個ほどの実と、白い花も咲いているね♪
草花って、ものすごく癒されますね~~~♪
----3月のイベント案内----
3/3 GRAZIEえぷろん くわしくはクリック♪
3/7 ママ達の学園祭 くわしくはクリック♪
Petit-woodwork 02/24/2010
下の記事の続きです・・・
森のアトリエさんでいただいてきた、板。
色がついているものを選んでいただいてきました。

バラバラな色がまた面白そうでしょ?
でも、形に出来ないまま新しい年を迎えちゃいました・・・
そして、1月お正月も終わった頃に、どうしても作りたい~~~!!!
そんな気持ちに突き動かされて、やっと重い腰を上げました^^
さあ、小学校で本立てを作ったとき以来の、木工。
設計図を描いて、長さをはかると、ギリギリの様子。
ふぅぅぅ、緊張!失敗できませんね^^;
きれいに切れる様に線を引いて、ココで、糸鋸登場。

ドッドッドッド・・・・一回刃が折れて、中断。買いに行きました^^;
切れた板を置いてみます。これでいいかな?

う~んと、あとは、細い穴をあけてから、そこにビスをギュルギュル~と打ち込んで。
なんとか、かんとか、できました~~ヽ(´▽`)/
細かいとこは、気にしない、気にしないです~~(笑)

森のアトリエさんでいただいてきた、板。
色がついているものを選んでいただいてきました。

バラバラな色がまた面白そうでしょ?
でも、形に出来ないまま新しい年を迎えちゃいました・・・
そして、1月お正月も終わった頃に、どうしても作りたい~~~!!!
そんな気持ちに突き動かされて、やっと重い腰を上げました^^
さあ、小学校で本立てを作ったとき以来の、木工。
設計図を描いて、長さをはかると、ギリギリの様子。
ふぅぅぅ、緊張!失敗できませんね^^;
きれいに切れる様に線を引いて、ココで、糸鋸登場。

ドッドッドッド・・・・一回刃が折れて、中断。買いに行きました^^;
切れた板を置いてみます。これでいいかな?

う~んと、あとは、細い穴をあけてから、そこにビスをギュルギュル~と打ち込んで。
なんとか、かんとか、できました~~ヽ(´▽`)/
細かいとこは、気にしない、気にしないです~~(笑)

森のアトリエで 02/24/2010

去年、森のアトリエであった、
M*4さんのイベントに遊びに行った時の記事を
書こうと思って、そのままになってました^^;
夕方になってしまったのですが、お天気のいい日で、
なっちゃんと二人で遊びに行きました♪

建物の周りでたくさんのこどもたちが遊んでいて、
木と、植物と、ハンドメイドとこどもたちに囲まれる、とっても夢のようなひと時!
[ご自由にお持ち帰りください]、と書かれたところに、
ハウジングサービスさんのお仕事の際に出たと思われる、木の板がたくさん。。。
ううう・・・思わず物色!!!
あれも欲しいこれも欲しい、いろいろ作りたくなってきます^^;
とりあえず、前々から作りたかった、イベント用の棚が作れそうな分だけ、
いただいて帰りました。
森のアトリエさん、本当に素敵なところです♪ありがとうございましたm(__)m
えっ!越冬中?! 02/22/2010

今日はあたたかい1日ですね♪
3時も過ぎ、空が曇ってきたので子供部屋で干していた布団を取り入れました。
一番日当たりの良いつっぴーの部屋。
窓を閉めようとして、ぎょっ!!
窓のサッシのすき間にてんとう虫、見っけ!
しかも2匹…。
いつの間にこんなところに(@_@)
窓を閉めてしまうと出入りできなくなってしまうかな?
子供たちが学校から帰ってくるまで、ちょっとこのままでいてね…(o^-^o)♪
王様のむしぱん 02/22/2010
先日、体調が悪い、とブログに書いた時に、
たくさんの友達に心配していただいたのですが、
細やかな気遣い、気配りで、
いつもすごくお世話になっているドキドキンちゃんが
「体調どう?パン買ってきたから、留守なら玄関先においておくね」
と、電話をくれました。
いつも、いつも、美味しいもの、頂いてばかりなのですー;;
ありがとう、ありがとう!(m--m)
ちょうど出先だったので、家に帰ったのは夕方6時くらいだったのですが、
玄関においてあったパンの袋を開けてみてびっくり!!!!

王様のむしぱん でした!!!
一個一個、全部違う味で、お惣菜蒸しパンから、チョコクリームの入っている甘い蒸しパンまで
どれもこれも、もっちもち!
いろんな味が食べたくて、4等分にして、みんなで蒸しパンバイキング♪
1番人気は、コーンの入った蒸しパンでした^^
どきどきんちゃん、本当に本当に、ご馳走様でした!!!
----3月のイベント案内----
3/3 GRAZIEえぷろん くわしくはクリック♪
3/7 ママ達の学園祭 くわしくはクリック♪
たくさんの友達に心配していただいたのですが、
細やかな気遣い、気配りで、
いつもすごくお世話になっているドキドキンちゃんが
「体調どう?パン買ってきたから、留守なら玄関先においておくね」
と、電話をくれました。
いつも、いつも、美味しいもの、頂いてばかりなのですー;;
ありがとう、ありがとう!(m--m)
ちょうど出先だったので、家に帰ったのは夕方6時くらいだったのですが、
玄関においてあったパンの袋を開けてみてびっくり!!!!

王様のむしぱん でした!!!
一個一個、全部違う味で、お惣菜蒸しパンから、チョコクリームの入っている甘い蒸しパンまで
どれもこれも、もっちもち!
いろんな味が食べたくて、4等分にして、みんなで蒸しパンバイキング♪
1番人気は、コーンの入った蒸しパンでした^^
どきどきんちゃん、本当に本当に、ご馳走様でした!!!
----3月のイベント案内----
3/3 GRAZIEえぷろん くわしくはクリック♪
3/7 ママ達の学園祭 くわしくはクリック♪
< veg・yard >野菜中心のランチ・ケーキのお店 02/22/2010
12月から、委託させていただいているお店
< veg・yard >ベジヤードの店内を少しご紹介しまーす♪
1月に納品に行ったときの画像ですので
少し変わっているかもしれないですが・・・^^;
店内、入って正面

お惣菜やケーキがすごく美味しそうなのです~~♪
右手に手作り雑貨コーナーがあります^^

たくさんの作家さんが、商品を委託されています!
雑貨、服、ヘアアクセ・・・etc・・・
yeahyeahは、クローゼットに眠っていたハナちゃんをひっぱりだして、
ベジヤードで広報担当になってもらっています。

なっちゃんが赤ちゃんの時着ていたお気に入りのベビーオールを着て、
yeahyeahのビブを試着中♪
そろそろ、会いに行かないと寂しがってるかしら?(笑)
< veg・yard >ベジヤードの店内を少しご紹介しまーす♪
1月に納品に行ったときの画像ですので
少し変わっているかもしれないですが・・・^^;
店内、入って正面

お惣菜やケーキがすごく美味しそうなのです~~♪
右手に手作り雑貨コーナーがあります^^

たくさんの作家さんが、商品を委託されています!
雑貨、服、ヘアアクセ・・・etc・・・
yeahyeahは、クローゼットに眠っていたハナちゃんをひっぱりだして、
ベジヤードで広報担当になってもらっています。

なっちゃんが赤ちゃんの時着ていたお気に入りのベビーオールを着て、
yeahyeahのビブを試着中♪
そろそろ、会いに行かないと寂しがってるかしら?(笑)
☆★ママ達の学園祭★☆ のご案内 02/22/2010
またまた続きまして、楽しいイベントのご案内です!!!
お友達のDECOめるちゃんからお誘いいただきまして、
今、話題の☆★ママ達の学園祭★☆ にもyeahyeah*出展させていただけることに♪
☆★ママ達の学園祭★☆
≪日時≫ 3月7日(日)10:00~15:00
≪場所≫ 社南公民館
内容
●大ホール
キッズファッションショー 「フクコレ」
ゴスペル
販売ブース(服飾雑貨)
10:00~ キッズファッションショーリハーサル
11:30~12:00 キッズファッションショー
12:00~ 抽選会
13:30~14:30 ゴスペル教室
14:30~ 100人ゴスペル発表・フィナーレ
●1階和室
10:15~10:45 ヨガ教室
11:00~ 飲食スペース
●1階調理室前
フード販売
販売ブース(飲食)
●2階和室
・授乳、おむつ替えスペース
●2階会議室
こども縁日
・手形、写真をラミネーター(材料費100円)
もともと個人的に子供たちと遊びに行くつもりだったイベントなのですが、
わたしも、出展という形で参加できるということで、ますます楽しみにしています~♪
ママたちによる、ママたちのための楽しい学園祭♪
ぜひぜひ、遊びに来てくださいねーーー!!!
おまちしています(*^^*)
お友達のDECOめるちゃんからお誘いいただきまして、
今、話題の☆★ママ達の学園祭★☆ にもyeahyeah*出展させていただけることに♪
☆★ママ達の学園祭★☆
≪日時≫ 3月7日(日)10:00~15:00
≪場所≫ 社南公民館
内容
●大ホール
キッズファッションショー 「フクコレ」
ゴスペル
販売ブース(服飾雑貨)
10:00~ キッズファッションショーリハーサル
11:30~12:00 キッズファッションショー
12:00~ 抽選会
13:30~14:30 ゴスペル教室
14:30~ 100人ゴスペル発表・フィナーレ
●1階和室
10:15~10:45 ヨガ教室
11:00~ 飲食スペース
●1階調理室前
フード販売
販売ブース(飲食)
●2階和室
・授乳、おむつ替えスペース
●2階会議室
こども縁日
・手形、写真をラミネーター(材料費100円)
もともと個人的に子供たちと遊びに行くつもりだったイベントなのですが、
わたしも、出展という形で参加できるということで、ますます楽しみにしています~♪
ママたちによる、ママたちのための楽しい学園祭♪
ぜひぜひ、遊びに来てくださいねーーー!!!
おまちしています(*^^*)
GRAZIEえぷろん 自分癒しをしませんか★ご案内 02/22/2010
お友達の、HUG HUGさんにお声をかけていただいて、
とっても面白そうなイベントに、参加することになりました!
以下詳細をチラシからご紹介しますね♪
自分癒しをしませんか~頑張っている自分にごほうびを~
日時:H22・3・3(水)11:00~20:00
場所:福井市新保5字30番地57-7 GRAZIEえぷろん
入場無料ですので、お気軽に遊びに来てくださいね♪
<内容>
ネイルケア・ハンドマッサージ (ネイルサロンpanse)¥500~
レイキヒーリングセラピー (Grace~恵み~)15分¥1500
透視リーディング オーラ・前世・悩み事 (Heling Square TERU)20分¥2000
オーラソーマ (ANELA)10分¥1000~
気学 占い (For future happiness 子供の未来を守る会)10分¥500
耳ジュエリー 耳つぼ (PADOMA)1コ¥500
プリザーブドフラワー 販売・ワンコインレッスン(Charles Garden )\500~¥3000
プリザーブドフラワー (kelly)
手作り雑貨 (HAND MADE BY lulu)¥350~
ベビー・キッズ用品・洋服&雑貨小物(HUG HUG)\150~
羊毛フェルト小物 販売・体験 (aile)¥500~
手作り雑貨 (Little Bird)¥300~
ベビー雑貨・アップリケワッペン (yeahyeah*)\350~
イベントランチ(ドリンク付き)¥1000
(ドリンク・デザート付き) ¥1200
コーヒー・ミニケーキセット ¥500
お問合せ・・・担当 平原 (メール padoma@clock.ocn.ne.jp)
なんか、おもしろそうでしょう???
新しい世界に、一歩また足を踏み入れてしまいそうです・・・!!
ランチも美味しそうだなぁ~~~
ぜひぜひ、遊びにきてくださいね♪お待ちしています♪
とっても面白そうなイベントに、参加することになりました!
以下詳細をチラシからご紹介しますね♪
自分癒しをしませんか~頑張っている自分にごほうびを~
日時:H22・3・3(水)11:00~20:00
場所:福井市新保5字30番地57-7 GRAZIEえぷろん
入場無料ですので、お気軽に遊びに来てくださいね♪
<内容>
ネイルケア・ハンドマッサージ (ネイルサロンpanse)¥500~
レイキヒーリングセラピー (Grace~恵み~)15分¥1500
透視リーディング オーラ・前世・悩み事 (Heling Square TERU)20分¥2000
オーラソーマ (ANELA)10分¥1000~
気学 占い (For future happiness 子供の未来を守る会)10分¥500
耳ジュエリー 耳つぼ (PADOMA)1コ¥500
プリザーブドフラワー 販売・ワンコインレッスン(Charles Garden )\500~¥3000
プリザーブドフラワー (kelly)
手作り雑貨 (HAND MADE BY lulu)¥350~
ベビー・キッズ用品・洋服&雑貨小物(HUG HUG)\150~
羊毛フェルト小物 販売・体験 (aile)¥500~
手作り雑貨 (Little Bird)¥300~
ベビー雑貨・アップリケワッペン (yeahyeah*)\350~
イベントランチ(ドリンク付き)¥1000
(ドリンク・デザート付き) ¥1200
コーヒー・ミニケーキセット ¥500
お問合せ・・・担当 平原 (メール padoma@clock.ocn.ne.jp)
なんか、おもしろそうでしょう???
新しい世界に、一歩また足を踏み入れてしまいそうです・・・!!
ランチも美味しそうだなぁ~~~
ぜひぜひ、遊びにきてくださいね♪お待ちしています♪
お豆腐deモチモチ★生チョコ餅★ 02/15/2010

今年のバレンタインは。。。
友人のイルヴァビヤンのチョコセットとマカロンはおさえてあったのだけど、
糖尿のパパにも安心して食べてもらえるように、
シュガーレスのチョコを買ってあったので、それで1品作ることにしました。
つっぴーが作りたい!っていうので、
まずは、パソコンで何を作るか探すとこから。
つっぴーが一目で気に入ったのが、クックパッドの
お豆腐deモチモチ★生チョコ餅★
土曜日に実家で、一回二人で練習して、ジイちゃんたちにも振る舞いました(笑)
今日は午前中、一人でがんばって作ってましたよ^^
そして、ちょっと今日は昨日のより、ひと工夫。
昨日の味見で、歯ごたえが欲しかったので、
うちにあったくるみをローストして中に入れました♪これ大正解でした~!!

あした、保育園からの仲良し<女>友達にあげるそうです♪ 友チョコ♪
アリガトウ! 02/14/2010
mayuminちゃん、すずさん~~!そして、心配してくださったみなさん!
情けない私の先日の泣き言に、やさしいお言葉ありがとうーーー(泣)
心配してくれてありがとうね♪
疲れをためないのが一番なんだよね~~~~
知らないうちにたまっていたのかなぁ。
あのあと、昨日(金曜日)朝、頭痛と共に起きて、朝から37.5℃あったのですが、
午後から勝山の友人と委託先のカフェに行く事に決めていたので
片道30分の運転が、ちょっと不安ながらも、午後行ってきました!
そしたら、久し振りに友人と会っておしゃべり楽しくて、
熱すっとんじゃった!
帰り道(5時ごろ)から、うそのように肩の痛みがなくなって・・・。
熱もなくなってた・・・!
友達のところに置いてきちゃった???
友達が吸い取ってくれた???
ちょうど、治る予定がこの日このタイミングだった???夕方に?
首、肩の痛みがうそのように治ったので、
肩こりが悪化したと思ったのは、熱のせいだ、と判明(笑)
多分、神様が、
「このまま無理するとーーーこんな事になるよーーーー知らんよーー」
と、警告してくれたのかもしれませんね^^
熱のお陰で、こんなに右肩、右腕が弱っていた事に気づけたので
今後はなんとか気をつけます!早めのサロンパス!
と言いつつ、右手でキー叩いていながら右の首肩少々痛くなってきました・・・。トホホ。
情けない私の先日の泣き言に、やさしいお言葉ありがとうーーー(泣)
心配してくれてありがとうね♪
疲れをためないのが一番なんだよね~~~~
知らないうちにたまっていたのかなぁ。
あのあと、昨日(金曜日)朝、頭痛と共に起きて、朝から37.5℃あったのですが、
午後から勝山の友人と委託先のカフェに行く事に決めていたので
片道30分の運転が、ちょっと不安ながらも、午後行ってきました!
そしたら、久し振りに友人と会っておしゃべり楽しくて、
熱すっとんじゃった!
帰り道(5時ごろ)から、うそのように肩の痛みがなくなって・・・。
熱もなくなってた・・・!
友達のところに置いてきちゃった???
友達が吸い取ってくれた???
ちょうど、治る予定がこの日このタイミングだった???夕方に?
首、肩の痛みがうそのように治ったので、
肩こりが悪化したと思ったのは、熱のせいだ、と判明(笑)
多分、神様が、
「このまま無理するとーーーこんな事になるよーーーー知らんよーー」
と、警告してくれたのかもしれませんね^^
熱のお陰で、こんなに右肩、右腕が弱っていた事に気づけたので
今後はなんとか気をつけます!早めのサロンパス!
と言いつつ、右手でキー叩いていながら右の首肩少々痛くなってきました・・・。トホホ。
ううう・・・ 02/11/2010
目の回るような忙しさが、何ヶ月も続いています。。。
でも、忙しい事はまた楽しくもあり、充実した毎日で
家族の協力に感謝、感謝・・・m(__)m
で、体が元気なことだけがとりえの私ですが、
1月半ば、美容室に行ったとき、
「肩凝ってますねーーー」
と、言われた一言がきっかけで、肩こりを意識するように!
それはどんどんひどくなって、今ではすっかり肩こりさん(泣)
そして、先週から、やたら寒いなぁ~~と思っていたけど
日曜の朝に目が覚めたとき、頭が痛くて。
でも、寒いのは、冬だからだろうし、
頭痛いのは肩こりか、偏頭痛だろうなぁと、そんな気にしなかったのね。
でも月曜日やっぱり朝起きると頭痛い。
腰がいたい、足が痛い、すごく寒い。
でも、午後からは待ちに待ってた中学校の入学説明会もあるので気にしてる暇なくって。
で、中学校の体育館で、2時間説明会があったんだけど。
その体育館が、すんごく寒くって~~~~~~
なんど、保健室行こうと思ったか!(笑)
この日は何度「あかん・・・もうあかん」とつぶやいたことか・・・。
夜、あまりに辛いので台所で熱を測ったら、37.8℃。
何だ、熱があるのか!それで~!ニブーーー(笑)
その日以来、毎日、微熱がとれません・・・(泣)
夜はちゃんと早めに寝て、
日中は動いていると、ある程度忘れてるので
「そのうち治るだろう~~」、と、思っていたんだけどぉ。
きのう水曜は忙しかったーー。
午前中は、朝の旗持ち(通学路の)に始まって
会社のパソコン仕事、お客様へのメール
イベントの連絡メールもろもろ、夜ご飯のカレーを作って、
午後はまず小学校の授業参観、
そのあと、お客様にオーダー品のお届け、
そのあと、会社の用事で労働局へ。
そしてこども(小学生組)を迎えに行って、
保育園になっちゃん迎えに行って、
うちに帰ってお風呂沸かして入って、
夜7時から、小学校広報委員の委員会。9時まで卒業記念の広報誌作りの打ち合わせ。
でも、帰りの運転中、目を左右に動かしたり頭を下げると頭痛い。
右肩、首、右腕。ハンドル動かすとやっぱり鈍い痛みが。
帰って、ピップエレキバンをこどもに3つ貼ってもらい熱を測る。
37.5℃。 まだすっきりしてないのか~~~もう!
で、今日は10時~10時まで12時間寝てました。こどもたちよ、ありがとう!
あさ、なっちゃんは
「ママ、寝てていいよ」って。優しいお言葉・・・(泣)
でも、やっぱりだめだぁーーー
今夜もまた微熱。37.3℃。 肩も頭も痛くて夕方たまらず頭痛薬。
夕飯時は、痛みがうそのように治り、
さっきまで治ったかも!!って思ってたんだけど
やっぱりだめだぁ~~もう、薬が切れて、肩が痛くなってきました(T.T)
パソコン、メール、そして、はさみを持っての細かいカット、それから針仕事。
どれも肩の凝る仕事なんですよね。いままで気づかなかった・・・ニブチンーーー!!
何ヶ月もの間休みなく、1日12時間これらの作業をしていたんだから、当たり前の結果かぁ。
寒さも加わって、疲れると熱がでるのかなぁ。。。?
とにかく、早く治さないと、明日も、来週も人と会う約束があるし
いっぱいオーダー待っていただいてるし、
イベントいっぱい入ってきてるし大変!!!
サロンパスのほうが効く?肩こりの飲み薬って効く?
最近、しょうが湯にはまって、毎朝飲んでるんだけど、
肩こりには特に効果はないみたい~~^^;
はぁ。。。早くなおれ!!!!!治ってください!!!
でも、忙しい事はまた楽しくもあり、充実した毎日で
家族の協力に感謝、感謝・・・m(__)m
で、体が元気なことだけがとりえの私ですが、
1月半ば、美容室に行ったとき、
「肩凝ってますねーーー」
と、言われた一言がきっかけで、肩こりを意識するように!
それはどんどんひどくなって、今ではすっかり肩こりさん(泣)
そして、先週から、やたら寒いなぁ~~と思っていたけど
日曜の朝に目が覚めたとき、頭が痛くて。
でも、寒いのは、冬だからだろうし、
頭痛いのは肩こりか、偏頭痛だろうなぁと、そんな気にしなかったのね。
でも月曜日やっぱり朝起きると頭痛い。
腰がいたい、足が痛い、すごく寒い。
でも、午後からは待ちに待ってた中学校の入学説明会もあるので気にしてる暇なくって。
で、中学校の体育館で、2時間説明会があったんだけど。
その体育館が、すんごく寒くって~~~~~~
なんど、保健室行こうと思ったか!(笑)
この日は何度「あかん・・・もうあかん」とつぶやいたことか・・・。
夜、あまりに辛いので台所で熱を測ったら、37.8℃。
何だ、熱があるのか!それで~!ニブーーー(笑)
その日以来、毎日、微熱がとれません・・・(泣)
夜はちゃんと早めに寝て、
日中は動いていると、ある程度忘れてるので
「そのうち治るだろう~~」、と、思っていたんだけどぉ。
きのう水曜は忙しかったーー。
午前中は、朝の旗持ち(通学路の)に始まって
会社のパソコン仕事、お客様へのメール
イベントの連絡メールもろもろ、夜ご飯のカレーを作って、
午後はまず小学校の授業参観、
そのあと、お客様にオーダー品のお届け、
そのあと、会社の用事で労働局へ。
そしてこども(小学生組)を迎えに行って、
保育園になっちゃん迎えに行って、
うちに帰ってお風呂沸かして入って、
夜7時から、小学校広報委員の委員会。9時まで卒業記念の広報誌作りの打ち合わせ。
でも、帰りの運転中、目を左右に動かしたり頭を下げると頭痛い。
右肩、首、右腕。ハンドル動かすとやっぱり鈍い痛みが。
帰って、ピップエレキバンをこどもに3つ貼ってもらい熱を測る。
37.5℃。 まだすっきりしてないのか~~~もう!
で、今日は10時~10時まで12時間寝てました。こどもたちよ、ありがとう!
あさ、なっちゃんは
「ママ、寝てていいよ」って。優しいお言葉・・・(泣)
でも、やっぱりだめだぁーーー
今夜もまた微熱。37.3℃。 肩も頭も痛くて夕方たまらず頭痛薬。
夕飯時は、痛みがうそのように治り、
さっきまで治ったかも!!って思ってたんだけど
やっぱりだめだぁ~~もう、薬が切れて、肩が痛くなってきました(T.T)
パソコン、メール、そして、はさみを持っての細かいカット、それから針仕事。
どれも肩の凝る仕事なんですよね。いままで気づかなかった・・・ニブチンーーー!!
何ヶ月もの間休みなく、1日12時間これらの作業をしていたんだから、当たり前の結果かぁ。
寒さも加わって、疲れると熱がでるのかなぁ。。。?
とにかく、早く治さないと、明日も、来週も人と会う約束があるし
いっぱいオーダー待っていただいてるし、
イベントいっぱい入ってきてるし大変!!!
サロンパスのほうが効く?肩こりの飲み薬って効く?
最近、しょうが湯にはまって、毎朝飲んでるんだけど、
肩こりには特に効果はないみたい~~^^;
はぁ。。。早くなおれ!!!!!治ってください!!!
ハンドメイドブログリレーとは? 02/05/2010
ふくちゃんからハンドメイドブログリレーが回ってきました♪
ちょうど、入園入学シーズン到来で、猛烈に忙しくなってきたところで、
書くのがスッカリ遅くなってしまいました^^;ごめんなさい!
でも、バトンが回ってくるのって、うれしいものですね♪
ふくちゃん、ありがとう~~!
「ハンドメイドブログ」
(1)ハンドメイドを始めたのはいつ?
(2)ハンドメイドを始めたきっかけは?
(3)ハンドメイドをしていて良かったこと。
(4)ハンドメイドをしていて悪かったこと。
(5)自分の腕を思う存分褒めてください。
(6)自分はハンドメイドに向いてると思う?
(7)主に何を作ってる?
(8)あなたのハンドメイドに欠かせないものは?
(9)ずばり!あなたにとってハンドメイドとは?
(10)次にまわすハンドメイダーさんを3人
(1)ハンドメイドを始めたのはいつ?
細かいものを作るのは小さなころから好きだったので、母の刺繍糸で刺繍をしたり、
紙粘土や、和紙でお人形を作って人にプレゼントしたり、小学生の時からしていました。
そういえば、今も同じような事を仕事としてしています~~(笑)幸せな事です。
(2)ハンドメイドを始めたきっかけは?
自分のブランド名をつけて、仕事としてやってみようと思ったのは10年前、3番目が生まれてからです。
たくさんの友達に支えていただきました。
年子で3人生まれて、毎日の育児にストレスいっぱいたまっていたので、
ハンドメイドに没頭できる時間が唯一の発散できる時間でした。
(3)ハンドメイドをしていて良かったこと。
月並みですが、やはりお客様に喜んでいただけた時が最高に嬉しいですね。
お客様が着用画像を送ってくださったりすると、小躍りしたくなるほどうれしいです。
「こういうのを探していたんです!!」って言ってもらえた時は
「私でも誰かのお役に立てたのかもーー♪続けてきてよかった♪」って思います。
(4)ハンドメイドをしていて悪かったこと。
子供が小さい時に始めたので、子育てや家事との時間の配分やバランスをうまく取れなくて悩みました。
仕事に没頭したい時に、子供が熱を出したり、お昼寝をしてくれなかったり、
それでイライラしちゃって自己嫌悪に陥ったり。
子育てのストレス発散になるはずが、ハンドメイドにのめりこみすぎて、
「子供との大事な時間を犠牲にしてしまっていたのでは…」と思う時もあります。
でも今は、子供たちも大きくなってきて、そういう悩みも減りました^^
(5)自分の腕を思う存分褒めてください。
よくがんばってる!よくがんばってるね~~~って毎日自分に言い聞かせて
テンションあげてます(笑)
腕はないので、残念ながら自分でも褒められません。
(6)自分はハンドメイドに向いてると思う?
きっと向いてるのでしょうね^^
どんなものでも自分で作ってみたい!と思うから。
これからやってみたいものは、『草木染め』と、『陶芸』です。
(7)主に何を作ってる?
お名前入りのベビースタイです。オリジナルアップリケで厚手のものです。
ギフト用にされる方も多いので、セットにできるようにベビー服やベビーアクセ、ベビー小物も作っています。
また、スタイのアップリケが人気でWAPPENにして販売しています。
入園時にスモックやかばんにつけたいと、全国からご注文いただいています。
ネットショップや、委託SHOP、それから年に数回イベントに出店して販売しています。
(8)あなたのハンドメイドに欠かせないものは?
ズバリ、あかちゃんです。
『あかちゃんだいすき!ママたちがんばれ!!』そんな思いが根っこにあって続けてこれました。
それと、家族の協力。あとは、コーヒー(笑)すぐに眠くなるたちなので、これがないとシャキッとしないの。
(9)ずばり!あなたにとってハンドメイドとは?
しあわせなじかん
(10)次にまわすハンドメイダーさんを3人
赤ちゃんが生まれたばかりで忙しいかもしれないけど・・・
SUN R ogahattiの、かわいいゆうかちゃんにパスします♪
それから、布ナプ普及に取り組んでいるりるーちゃんの
手作り布ナプ通信
手作りママのサークルchouchouの販売会などで販売していますよ^^
エコクラフトとか、いろんなハンドメイドができちゃうから尊敬ですーーー♪
そして、手作り石鹸の教室、製作販売をしているあちさん♪
あわもこの森
とってもかわいい、そして肌によい石鹸です♪ことしこそは、あちさんの石鹸作り教室にいくぞーー!おぅ!
そして、石鹸だけじゃなくて、布小物とか子供服とかなんでもできちゃうのですごい!
みなさん、とっても素敵なハンドメイラーさんなの♪
と、こんな感じでよかったのかなぁ~~?
最後までお付き合いくださりありがとうございました(m--m)
ちょうど、入園入学シーズン到来で、猛烈に忙しくなってきたところで、
書くのがスッカリ遅くなってしまいました^^;ごめんなさい!
でも、バトンが回ってくるのって、うれしいものですね♪
ふくちゃん、ありがとう~~!
「ハンドメイドブログ」
(1)ハンドメイドを始めたのはいつ?
(2)ハンドメイドを始めたきっかけは?
(3)ハンドメイドをしていて良かったこと。
(4)ハンドメイドをしていて悪かったこと。
(5)自分の腕を思う存分褒めてください。
(6)自分はハンドメイドに向いてると思う?
(7)主に何を作ってる?
(8)あなたのハンドメイドに欠かせないものは?
(9)ずばり!あなたにとってハンドメイドとは?
(10)次にまわすハンドメイダーさんを3人
(1)ハンドメイドを始めたのはいつ?
細かいものを作るのは小さなころから好きだったので、母の刺繍糸で刺繍をしたり、
紙粘土や、和紙でお人形を作って人にプレゼントしたり、小学生の時からしていました。
そういえば、今も同じような事を仕事としてしています~~(笑)幸せな事です。
(2)ハンドメイドを始めたきっかけは?
自分のブランド名をつけて、仕事としてやってみようと思ったのは10年前、3番目が生まれてからです。
たくさんの友達に支えていただきました。
年子で3人生まれて、毎日の育児にストレスいっぱいたまっていたので、
ハンドメイドに没頭できる時間が唯一の発散できる時間でした。
(3)ハンドメイドをしていて良かったこと。
月並みですが、やはりお客様に喜んでいただけた時が最高に嬉しいですね。
お客様が着用画像を送ってくださったりすると、小躍りしたくなるほどうれしいです。
「こういうのを探していたんです!!」って言ってもらえた時は
「私でも誰かのお役に立てたのかもーー♪続けてきてよかった♪」って思います。
(4)ハンドメイドをしていて悪かったこと。
子供が小さい時に始めたので、子育てや家事との時間の配分やバランスをうまく取れなくて悩みました。
仕事に没頭したい時に、子供が熱を出したり、お昼寝をしてくれなかったり、
それでイライラしちゃって自己嫌悪に陥ったり。
子育てのストレス発散になるはずが、ハンドメイドにのめりこみすぎて、
「子供との大事な時間を犠牲にしてしまっていたのでは…」と思う時もあります。
でも今は、子供たちも大きくなってきて、そういう悩みも減りました^^
(5)自分の腕を思う存分褒めてください。
よくがんばってる!よくがんばってるね~~~って毎日自分に言い聞かせて
テンションあげてます(笑)
腕はないので、残念ながら自分でも褒められません。
(6)自分はハンドメイドに向いてると思う?
きっと向いてるのでしょうね^^
どんなものでも自分で作ってみたい!と思うから。
これからやってみたいものは、『草木染め』と、『陶芸』です。
(7)主に何を作ってる?
お名前入りのベビースタイです。オリジナルアップリケで厚手のものです。
ギフト用にされる方も多いので、セットにできるようにベビー服やベビーアクセ、ベビー小物も作っています。
また、スタイのアップリケが人気でWAPPENにして販売しています。
入園時にスモックやかばんにつけたいと、全国からご注文いただいています。
ネットショップや、委託SHOP、それから年に数回イベントに出店して販売しています。
(8)あなたのハンドメイドに欠かせないものは?
ズバリ、あかちゃんです。
『あかちゃんだいすき!ママたちがんばれ!!』そんな思いが根っこにあって続けてこれました。
それと、家族の協力。あとは、コーヒー(笑)すぐに眠くなるたちなので、これがないとシャキッとしないの。
(9)ずばり!あなたにとってハンドメイドとは?
しあわせなじかん
(10)次にまわすハンドメイダーさんを3人
赤ちゃんが生まれたばかりで忙しいかもしれないけど・・・
SUN R ogahattiの、かわいいゆうかちゃんにパスします♪
それから、布ナプ普及に取り組んでいるりるーちゃんの
手作り布ナプ通信
手作りママのサークルchouchouの販売会などで販売していますよ^^
エコクラフトとか、いろんなハンドメイドができちゃうから尊敬ですーーー♪
そして、手作り石鹸の教室、製作販売をしているあちさん♪
あわもこの森
とってもかわいい、そして肌によい石鹸です♪ことしこそは、あちさんの石鹸作り教室にいくぞーー!おぅ!
そして、石鹸だけじゃなくて、布小物とか子供服とかなんでもできちゃうのですごい!
みなさん、とっても素敵なハンドメイラーさんなの♪
と、こんな感じでよかったのかなぁ~~?
最後までお付き合いくださりありがとうございました(m--m)
| Home |